「プライバシー性」と「開放感」を両立する
設計士と創る家づくり
私たちアルスホームがご提案するのは、ご家族一人ひとりが安心してゆっくりと寛ぐことができる「プライバシー性と開放感が両立した内外一体の住まい」。住宅街でも庭遊びが気兼ねなくできる家、景色を眺めながらゆったりと過ごす家、カタチを工夫してプライバシー性を確保する家など「プライバシー性」と「開放感」を両立するための工夫と実例が豊富です。
専属の設計チームによる「完全個別設計」により、敷地確認からお引渡しまでご家族と一緒に丁寧に家づくりをいたします。また、耐震性と断熱性に優れ、自由度の高い空間デザインを可能にする「プレウォール工法」により、高品質の住まいを実現。「デザイン」と「品質・性能」をバランスよく叶える家づくりを、実際のモデルハウスや完成見学会でぜひご体感ください。
【平屋|建築実例】
富山湾の夕景を臨む、展望テラスの家
高台から富山湾の景色が一望出来る、開放的なテラス空間を実現しました。一日の終わりに、窓を開け放った夕景の見えるリビングで、ご家族のゆったりとした時間を過ごせる暮らしです。(アルスホーム作品集より)
[物件データ]
建設地:富山県/敷地面積:94.0坪/建物面積:53.0坪
アルスホーム
家づくりの特長
住宅には「デザイン」「耐震」「断熱」等、様々なものが求められます。しかしながら、デザインには流行があり、性能だけを求めると壁や柱が多く、暮らしの変化に対応できなくなります。アルスホームは永く愛着を持てる住まいのためには、「空間デザイン」「生活デザイン」「外観デザイン」という「美しさ」の要素と、「高断熱性能」「高耐震工法」「高耐久性能」という「強さ」の要素が必要だと考え、それらをバランス良く、高いレベルで実現しています。
空間デザイン
内と外が一体化した拡がりある空間デザイン
土地の特長を読み解き、プライバシー性と開放感を両立した空間デザインを実現することで、人目を気にせず家族がゆったりと寛ぐことができる。
簡素な美しさを追求したインテリアデザイン
住まいのインテリアは、家族の誰もが心地よく寛げることが基本です。
簡素な美しさという日本の美意識に基づき、装飾の無い素材と、細部への配慮で構成された空間は心地よく、時を経てなお美しさを増していきます。
生活デザイン
美しい空間を無理なく維持できる収納・動線計画
家族の行動パターンに即した、使いやすい収納設計とすることで、むやみに収納スペースを増やして家族空間を圧迫することなく空間をデザインすることができます。また、使いやすい収納は、出し入れのしやすさや、ちょうどよいサイズ感であることから、自然と片づけをする習慣が身に付き、美しい空間を無理なく維持することができます。
外観デザイン
普遍的な美しさを大切にした外観デザイン
人は美しいと思うものを大切にします。その土地に長く佇む住宅というものは、地域の気候風土や歴史・文化の影響を受けながら、年月をかけて育まれる普遍的な美しさが大切な要素となります。
高断熱性能
世界最高レベルの断熱性能フェノールフォームを標準採用
プレウォール工法のアルスホームでは、一般的な住宅に使用されている断熱材「グラスウール」にくらべて約2倍の断熱効果を持つ「フェノールフォーム」を採用しています。耐久性も高く、何年経っても変わらぬ断熱性能を誇ります。
高耐震工法
大地震が起きても住み続けられる「高耐震工法」
軸組と床・壁パネルを組み合わせた、高耐震パネル「プレウォール」は、独自開発の「真壁サンドイッチ構造」により、高い耐震性を実現。壁倍率3.3倍、5倍で設計が可能です。また、耐力壁をバランスよく配置する「モノコック構造」により、地震の揺れが伝わると壁が突っ張ってしっかりと耐え、繰り返しの揺れにも強く余震があっても安心です。
高耐久性能
「長期優良住宅」と性能と大開口・大空間の両立
アルスホームの住まいは、内と外を大開口サッシで一体化した拡がりある空間提案を基本としながら、長期に渡り住み続けられる耐久性を持った性能を、基本仕様としています。
間取りや、平屋の家事・収納動線をわかりやすく解説しています。
平屋のカタログ+コンセプトブックなど5点セットをお届けします。
アルスホーム株式会社
施工エリア
富山県全域、石川県全域、福井県嶺北、
新潟県上越市・妙高市・糸魚川市
(長岡市以西・柏崎市もご相談承ります)